小児歯科

小児歯科

当院の小児歯科について

当院の小児歯科について

親子で安心して通える歯医者さん

小さなお子様にも「歯医者さんはお口の中をキレイにするところ・楽しいところ」と思っていただけるよう、それぞれのお子様の年齢やペースに合わせた優しい治療に努めております。保護者の方のご心配事やご要望などございましたら、お気軽にお申し付けください。

一般的な虫歯の治療から、小児矯正や予防歯科にも力を入れ、お子様の健やかな成長を末長くサポートしてまいります。

当院の小児歯科のポイント

  1. キッズスペース(託児室)で
    保護者様も安心
    小さなお子様にも楽しく通っていただけるようにと「キッズスペース」を設けています。また、乳幼児の保護者さまや、産後のお母さまにも安心して診療を受けていただけるようにと「保育士」も在籍予定。お子様のお世話にかかりっきりの子育て世代の方にも、安心して歯科治療を受けに来て頂けます。 キッズスペース(託児室)で保護者様も安心
  2. 将来的な健康まで見据えた寄り添う診療 幼少期に歯科に恐怖心を覚えてしまうと、大人になってからも歯医者嫌いになってしまい将来のお口の健康を損なう原因につながります。そのため当院では、ご来院時にお子様の歯に緊急性の高い症状がない場合には、まず、お子様の緊張や不安を和らげるために優しくお話をしたり、時には治療器具に触れてもらうなどして少しずつ歯医者さんに慣れてもらうところから、丁寧に診療を進めていきます。 将来的な健康まで見据えた寄り添う診療
  3. お口ポカンの改善など小児矯正にも対応 一般的な歯並びの矯正はもちろん、お子様の顎顔面矯正(歯並びだけでなく、噛み合わせや顎関節を考慮して行う矯正治療)にも対応可能です。急速拡大装置という専門の器具を用いることで、小児期に歯が並ぶためのスペースを確保するとともに、鼻が通るようになることで口呼吸の改善も期待できます。 お口ポカンの改善など小児矯正にも対応

子どもの歯は虫歯になりやすい?

  1. 大人の歯と比べると、子どもの歯は虫歯になりやすい状態にあります。同じ永久歯であっても、子どもの歯はまだ再石灰力が弱く、エナメル質や象牙質も薄いからです。特に乳歯が虫歯になった場合、痛みを感じにくく進行も早いため、虫歯がかなり進行した状態で発見されることが少なくありません。

    当院にご来院されるお子様にも、このようなケースがしばしば見られます。 乳歯の状態は、生えかわる将来的な永久歯の歯並びなどにも影響を与えますので、お子様の大切な歯の健康を守っていくために注意が必要です。

    子どもの歯は虫歯になりやすい?

乳歯の大切な役割

親御さんの中には「乳歯はどうせ抜けるから…」と軽く考えてしまう方もいらっしゃいますが、乳歯は子どもの成長と将来の健康において大切な役割を持っています。

  1. 「よく噛める」 よく噛めると、子どもの成長や発達に必要な栄養が効率よく吸収できるようになります。また、顎や顔の筋肉を動かすことは、脳の発達にも良いとされています。
  2. 「キレイな発音」 幼児期は、多くの言葉を学習するタイミングです。この時期に歯が健康であることは、正しくキレイな発音にもつながります。
  3. 「永久歯の誘導」 乳歯から永久歯に生え変わる時期には、乳歯の根は吸収され、次に生えてくる永久歯を誘導する役割を担います。そのため、乳歯が虫歯で早期に脱落していると、永久歯の歯並びや噛み合わせの悪化の原因になる場合があります。

お子様の将来の健康のために

上記のように、乳歯はお子様の成長と将来の健康においても、とても大切な役割を持っています。特に3つ目の「永久歯の誘導」においては、お子様の一生の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

大切なお子様の将来を見据えた健康のためにも、乳歯の虫歯も早期発見・早期治療を徹底し、同時に、3ヶ月ごとに定期的な検診を受けることで、適切な予防ケアを習慣づけていきましょう。

ご家庭での歯科ケア
(年齢別)について

6ヶ月~1歳

この時期から上下の前歯から子どもの歯(乳歯)が生えてきます。生えたての歯は虫歯になりやすいので注意が必要です。最初はガーゼなどで拭くことから始めると良いでしょう。

1歳~3歳

一般的におおよそ3歳ごろに全ての乳歯が生え揃います(20本)。乳歯が虫歯になると永久歯に影響することもあるため、放置することなく早めに治療することが大切です。

3歳~6歳

乳歯列のあいだに虫歯を作らないように気をつけます。6歳ごろから永久歯に生え変わっていきます。特に奥に生えてくる6歳臼歯は虫歯になりやすいため注意が必要です。

6歳~9歳

永久歯と乳歯が混ざり合うタイミング(混合歯列期)です。段差や隙間ができ、磨き残しが多くなりやすい時期です。また、生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいため予防ケアが重要です。

9歳~12歳

12歳ごろまでに全ての永久歯が生え揃います。永久歯が生えかわることはありません。お子様自身で適切なケアができるよう、正しい習慣を身につける必要があります。

歯医者さんでの
虫歯予防ケアメニュー

歯医者さんでの虫歯予防ケアメニュー

歯磨き(ブラッシング)指導

お子様のお口周りも日々成長と変化を続けています。その変化に伴い、口腔ケアの仕方や注意しなければならないことも変わるため、当院では、その時にベストな指導やアドバイスを行なっています。効果的な歯磨きの仕方を身につけ、ご自宅でも継続していくことで予防への意識を高め、お子様の将来の健康へとつないでいきましょう。

シーラント

虫歯になりやすい奥歯の溝を、フッ素を放出する薬剤(シーラント)で埋めることで虫歯になりにくくする予防ケアです。歯を一切削る必要がなく、痛みもありません。奥歯の溝にできる虫歯は、生え始めから2~3年以内にできやすく、特に溝が深く複雑な6歳臼歯に効果的とされています。

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗布することで、歯質を硬くし、歯の再石灰化を促します。特に歯質の柔らかい生えたての乳歯や、乳歯から永久歯へと生えかわったばかりの時期に行うと効果的です。また、初期虫歯であれば、再石灰化によって治る可能性もあります。フッ素塗布を定期的に行うことで、虫歯になりにくい環境を作り上げていきます。